夫の協力を得るには


子供を産むことに関しては夫婦で意見が異なることもあります。

自分は子供がほしいと思っていても夫は特にいらないと感じていたりするとなかなか妊娠はうまくいきません。

また、不妊で悩んでいる人のうち女性側が原因なのは40数パーセント男性側が原因なのは40パーセント弱、原因が不明か両方が原因な場合は残り10数パーセントといわれています。

ですから、もし妊娠できなくてお医者さんに行くとしても、夫の協力を得て検査を受ける必要があります。

不妊において男性がまず受ける検査は精液の検査です。精子の運動率精子の数奇形率などを調べ自然に妊娠できるかどうかを調べます。精子の運動率が悪いと精子無力症、数が少ないと乏精子症と呼ばれます。

こういう検査の場合は夫が嫌がるケースもありますが、あまりに無理強いすると夫婦関係にも影響を与えかねません。

少しずつ妊娠や子供のことなどを話し合いながら夫にもその気になるようにしてみるといいでしょう。

病院に

夫に内緒にしています

といって来院する女性にはうまく妊娠できない人が多いそうです。

やはり、夫の協力がないと検査もできないし、排卵日にあわせて仲良しするといったこともうまくいかないからといえるでしょう。

夫が子供は欲しくないという場合も少しずつ周りから責めるといいでしょうね!

子供がいると何かといい面をいってみたり、将来の子供のいる家庭をイメージするようにしていったりするのもいいです。将来、年をとってどちらかがいなくなっても子供がいると安心するとか…。

また、夫の母親に相談して協力してもらうのも手ですし、近所の世話焼きおばさんに協力してもらってもいいかもしれません。あまり干渉されるのもいやですが。

夫を説得する方法などについては自分1人で考えるのも大変ですし、インターネットの掲示板を見てみたり、mixiのコミュニティに参加してみるといいアイデアが書き込まれているかもしれませんね。

男性は意外とデリケートなもので、排卵日だからといって仲良しするのは妊娠のためだけにするようで引いてしまうことがあります。雰囲気とかいろいろ工夫することも必要です。

夫の性格も考えながら協力してもらえるように仕向けていくといいかもしれません。

子供は計画的にできないもので、あきらめかけたときに妊娠したという人は多くいますので、あせらずじっくり夫婦で話し合っていきましょう。



健康維持